椅 子/テーブル   

Chair & Table



やさしくて懐かしい温もり。

人が集い、人がくつろぎ、人が微睡む、

そんな風合いを楽しんでください。


 昭和30年代の日本酒の桶材・杉 

の座板     (6万円〜)

明治後期の蔵材・栗の座板

       (5万円〜)

昭和30年代の日本酒の桶材・

杉の座板    (6万円〜)

ウィスキーの樽材の座板・楢

         (6万円〜)

ィスキー樽の鏡板の天板・楢

         (8万円〜)

ウィスキーの樽材の座板・楢

ミニチュア椅子/h35B(3万円)

解体された古民家や蔵の木材、日本酒の桶材、ウィスキーの樽、

そして伐採された立木等に、もう一度活躍してもらいます。

違う素材と出合うことで、その魅力が何倍にも増してゆきます。

長い間木造校舎の軒を支えてきた金具と、農家の蔵を100年間

支えてきた梁材のケヤキが出合ってベンチになりました。

テーブル / 解体蔵材せんの木 鉄

ベンチ / 解体蔵材 ケヤキ  鉄(L90B) / 6万円


インテリア  エクステリア  スタジオ リブラって?   スタジオ リブラに問い合わせる


コスト、デザインイメージ等、お気軽にご相談下さい。